はじめに
最近は小額からFX投資をスタート出来るようになり通貨によっては1000通貨単位で取引できるようになりましたが、以前は10000通貨単位での取引が基本でした。その時の失敗時の対処法をご説明したいと思います。
サブプライムローン問題が発生
FXを初めて1ヶ月ほどして時、ビギナーズラックでポンポンと取引がうまくいったため短期間に資産を3倍にすることが出来ました。最初は慎重に取引を行っていましたが、慣れもあって気軽な気持ちで取引量を増やしました。
ちょうど一回の取引量を増やしたくさんの買いポジションを持ったところでサブプライムローンが破綻し、円高がどんどん進みました。結果、強制ロスカットになり持っていた資金はほとんどなくなりました。
対処法
対処法1: リスク管理をしっかりする
FXはレバレッジをかけて資産を運用するのが魅力ですが、あまりにも高レバレッジで取引していると少しの変動でロスカットになってしまいます。リスク管理をしっかり考えて一度に大量のポジションを持ちすぎない方がいいでしょう。
対処法2: ルールを決める
FXをスタートした時は訳がわからず成り行きで買ったり売ったりしていました。プラスの時はもう少し上がるかなと期待し、マイナスの時はもう少し待てばプラスに戻るかなと期待して置いているうちに含み損が重なって結局は大きなマイナスになりました。
おわりに
失敗するからFXは危険だと思うのは間違いです。きちんとリスク管理を行うなら少しずつかもしれませんが資産を増やす事が出来るでしょう。
一回の取引でたくさんの利益を狙うのではなく少しの利益を積み重ねていくようにするのはいかがでしょうか!
(Photo by 足成)